土木施工管理技士の受験資格
このサイトは株式会社オープンアップコンストラクションをスポンサーとして、
Zenken株式会社が運営しています。
「土木施工管理技士の受験資格が知りたい」「実務経験がなくても受験資格はとれる?」「そもそも自分は受験可能なのか?」など、土木施工管理技士の資格取得を考えている方にとっては、受験資格は気になるポイントですよね。ここでは、国家資格でもある1級土木施工管理技士、2級土木施工管理技士の受験資格についてまとめているので、ぜひ参考にご覧ください。
土木施工管理技士の受験の流れと資格について
土木施工管理技士の資格取得までの流れは、まずは2級土木施工管理技士の第一次検定の試験を受け、合格したら第二次検定の受験へと進みます。
受験の定義
- 第一次検定…施工技術のうち、基礎となる知識及び能力があるかを判定
- 第二次検定…施工技術のうち、実務経験に基づいた技術上の管理及び指導監督に係る知識及び能力があるかを判定
2級土木施工管理技士の受験資格
2級土木施工管理技術検定は、受験方法が3つのパターンに分かれます。ここでは、それぞれパターンごと紹介します。
- 第一次検定のみを受験する場合
- 第一次検定と第二次検定を同日に受験する場合
- 第二次検定のみを受験する場合
1:第一次検定のみを受験する場合の受験資格
- 試験年度の末日における年齢が17歳以上の者(学歴不問。実務経験不要)
年齢以外に求められる学歴や経験などの条件はないので、満17歳以上であれば、誰でも受験することが可能です。
2:第一次検定と第二次検定を同日に受験する場合の受験資格
2級土木施工管理技士の第一次検定と第二次検定を同日に受験する場合、受験資格を有するのは、以下のいずれかに該当する方です。
最終学歴 大学卒業者・専門学校卒業者(「高度専門士」に限る) |
|
---|---|
最終学歴 短期大学卒業者・高等専門学校卒業者・専門学校卒業者(「専門士」に限る) |
|
最終学歴 高等学校卒業者・中等教育学校卒業者・専門学校卒業者(「高度専門士」「専門士」を除く) |
|
その他の者 |
|
3:二次検定のみ受験する場合の受験資格
第一次検定の免除者に該当する場合は、2級土木施工管理技士の第二次検定のみ受験できます。免除条件に関しては、以下です。
平成28年度から令和2年度の2級土木施工管理技術検定「学科試験」を受検し合格した者 |
|
---|---|
技術士法による第2次試験に合格した者 |
|
- 学校教育法による高等学校または中等教育学校を卒業し、平成27年度までの2級技術検定の学科試験に合格した後、学校教育法による大学を卒業した者で、高等学校・中等教育学校・大学在学中に指定学科を修め、高等学校・中等教育学校を卒業した後8年以内に行われる連続する2回の実地試験(第二次検定)を受検しようとし、土木施工管理に関する1年以上の実務経験を有する者
第一次検定の免除条件はいくつかあるので、免除条件を必ず確認しましょう。
参照元:一般財団法人 全国建設研修センター(https://www.jctc.jp/exam/doboku-2/)
1級土木施工管理技士の受験資格
1級土木施工管理技士は、2級の上位に位置する資格。1級土木施工管理技術検定では、第一次検定と第二次検定で受験資格が異なります。また、検定は試験日が違うので、同日に両方を受験することはできません。
第一次検定
以下の学歴と実務経験を有する者
大学卒業者・専門学校卒業者(「高度専門士」に限る) |
|
---|---|
短期大学卒業者・高等専門学校卒業者・専門学校卒業者(「専門士」に限る) |
|
高等学校・中等教育学校卒業者・専門学校卒業者(「高度専門士」「専門士」を除く) |
|
その他の者 |
|
高等学校卒業者・中等教育学校卒業者・専門学校卒業者(「高度専門士「専門士」を除く」) |
|
専任の主任技術者の実務経験が1年以上ある者
高等学校卒業者・中等教育学校卒業者・専門学校卒業者(「高度専門士」「専門士」を除く) |
|
---|---|
その他の者 |
|
第二次検定
1級土木施工管理技士の第二次検定の受験資格があるのは、下記のいずれかに該当する方です。
1級土木施工管理技術検定・第1次検定の合格者 | 第一検定の受検資格で受検した者に限る |
---|---|
技術士試験の合格者で、なおかつ第一次検定の受検資格を有する者 |
|
受験資格の詳細・最新情報については、「一般財団法人 全国建設研修センター」の公式サイトをご確認ください。
土木施工管理技士資格の難易度は?合格率はどれくらい?
1級土木施工管理技士、2級土木施工管理技士の過去5年の合格率は、それぞれ以下の通りです。
1級土木施工管理技士
第一次検定
2018年度 | 56.5% |
---|---|
2019年度 | 54.7% |
2020年度 | 60.1% |
2021年度 | 60.6% |
2022年度 | 54.6% |
第二次検定
2018年度 | 34.5% |
---|---|
2019年度 | 45.3% |
2020年度 | 31.0% |
2021年度 | 36.6% |
2022年度 | 28.7% |
2級土木施工管理技士
第一次検定
2018年度 | 62.2% |
---|---|
2019年度 | 64.0% |
2020年度 | 70.1% |
2021年度 | 72.5% |
2022年度 | 63.8% |
第二次検定
2018年度 | 34.9% |
---|---|
2019年度 | 39.5% |
2020年度 | 43.9% |
2021年度 | 40.7% |
2022年度 | 37.7% |
参照元:日本建設情報https://www.cic-ct.co.jp/course/civil
土木施工管理技士の試験は、1級、2級ともに第一次検定は合格率50%以上と高い数字になっていますが、第二次検定になると50%以下と、合格しやすい検定とは言いにくいかもしれません。しかし、土木施工管理技士の資格を取得することで、資格手当がもらえたり、給与面での好待遇が期待できます。
また、主任技術者や監理技術者として現場を管理することができるので、責任のある仕事が任されたり、仕事の幅が広がって、大きなやりがいも得られます。とくに1級土木施工管理技士は建設業界において需要が高いため、通常、転職が難しくなる年代になっても有利に働きます。
1級と2級では、対応できる工事の規模が異なり、1級の方がより大きな規模の工事に携わることができるため、給与面はもちろん、仕事のやりがいも大きくなります。
まずは2級からでも土木施工管理技士の資格取得を目指してみましょう。
土木施工管理技士の資格取得にはお金がかかりますが、この資格取得費用を支援してくれる会社もあります。建設技術者などの人材を現場に送り出しているオープンアップコンストラクションもそんな会社のひとつ。土木施工管理技士の資格取得を目指している人は、ぜひチェックしてみてください。