sponsored by 株式会社オープンアップコンストラクション
手に職がつく・稼げる・キャリアアップだって狙える
未経験から
施工管理技士へ
オープンアップ
コンストラクション
募集要項をCHECK

建設機械施工管理技士の受験資格

このサイトは株式会社オープンアップコンストラクションをスポンサーとして、
Zenken株式会社が運営しています。

「建設機械施工管理技士の受験資格が知りたい」「実務経験がなくても受験資格はとれる?」「そもそも自分は受験可能なのか?」など、建設機械施工管理技士の資格取得を考えている方にとっては、受験資格は気になるポイントですよね。ここでは、国家資格でもある1級建設機械施工管理技士、2級建設機械施工管理技士の一次検定、二次検定の受験資格や合格率についてまとめているので、ぜひ参考にご覧ください。

目次

建設機械施工管理技士の受験の流れと資格について

機械施工管理技士の資格取得までの流れは、まずは2級機械施工管理技士の第一次検定の試験を受け、合格したら第二次検定の受験へと進みます。

受験の定義

2級建設機械施工管理技士の受験資格

2級建設機械施工管理技術検定は、受験方法が3つのパターンに分かれます。ここでは、パターンごと紹介します。

  1. 第一次検定のみを受験する場合
  2. 第一次検定と第二次検定を同じ年度に受験する場合
  3. 第二次検定のみを受験する場合

第一次検定のみを受験する場合の受験資格

17歳以上の者(在学中も受験可能。実務経験年数問わず)。年齢以外に学歴、経験などの条件はないので、満17歳以上であれば学生でも受験可能です。

第一次検定と第二次検定を同じ年度に受験する場合

以下のいずれかに該当する者。

大学卒業者・専門学校卒業者(高度専門士)
  • 指定学科…受験しようとする種別に6カ月以上で、他の種別の経験を通算して1年以上の実務経験
  • 指定学科以外…受験しようとする種別に9カ月以上で、他の種別の経験を通算して1年6カ月以上の実務経験
短期大学卒業者・高等専門学校卒業者・専門学校卒業者(専門士)
  • 指定学科…受験しようとする種別の1年6カ月以上の実務経験または、同上の経験が1年以上1年6カ月未満で、他の種別の経験を通算して2年以上の実務経験
  • 指定学科以外…受験しようとする種別の2年以上の実務経験または、同上の経験が1年6カ月以上2年未満で、他の種別の経験を通算して3年以上の実務経験
高等学校卒業者・専門学校卒業者
  • 指定学科…受験しようとする種別の2年以上の実務経験または、同上の経験が1年6カ月以上2年未満で、他の種別の経験を通算して3年以上の実務経験
  • 指定学科以外…受験しようとする種別の3年以上または、同上の経験が2年3カ月以上3年未満で、他の種別の経験を通算して4年6カ月以上の実務経験
その他
  • 受験しようとする種別の6年以上の実務経験
  • 同上の経験が4年以上6年未満で、他の種別の経験を通算して8年以上の実務経験

第二次検定のみを受験する場合の受験資格

第一次検定と第二次検定を同じ年度に受験する場合の条件を満たす方で、以下のいずれかに該当する方。

1級建設機械施工管理技士の受験資格

1級建設機械施工管理技術検定では、第一次検定と第二次検定で受験資格が異なります。

第一次検定を受験する場合の受験資格

大学卒業者・専門学校卒業者(「高度専門士」)
  • 指定学科…卒業後3年以上の実務経験
  • 指定学科以外…卒業後4年6カ月以上の実務経験
短期大学卒業者・高等専門学校卒業者・専門学校卒業者(「専門士」)
  • 指定学科…卒業後5年以上の実務経験
  •  
  • 指定学科以外…卒業後7年6カ月以上の実務経験
高等学校卒業者・中等教育学校卒業者・専門学校卒業者(「高度専門士」「専門士」を除く)
  • 指定学科…卒業後10年以上の実務経験
  •  
  • 指定学科以外…卒業後11年6カ月以上の実務経験
その他の者
  • 15年以上の実務経験
2級建設機械施工技術検定合格者 合格後5年以上の実務経験
2級建設機械施工管理技術検定第二次検定 (令和2年度までは実地試験) の合格者
高等学校卒業者・専門学校卒業者
  • 指定学科…2級の種別の一つの経験が2年以上で、他の種別を通算して8年以上の実務経験または、同上の経験が1年6カ月以上2年未満で、他の種別を通算して9年以上の実務経験
  •  
  • 指定学科以外…2級の種別の一つの経験が3年以上で、他の種別を通算して9年以上の実務経験または、同上の経験が2年3カ月以上3年未満で、他の種別を通算して10年6カ月以上の実務経験
2級建設機械施工管理技術検定第二次検定 (令和2年度までは実地試験) の合格者
その他
2級の種別の一つの経験が6年以上で、他の種別を通算して12年以上の実務経験または、同上の経験が4年以上6年未満で他の種別を通算して14年以上の実務経験
2級合格後3年以上の者 専任の監理技術者による指導を受けた実務経験2年以上を含む3年以上の実務経験

第二次検定を受験する場合の受験資格

受験資格の最新情報は、一般社団法人 日本建設機械施工協会の施工管理技術検定サイトをご確認ください。

建設機械施工管理技士の難易度は?合格率はどれくらい?

1級建設機械施工管理技士、2級建設機械施工管理技士の過去5年の合格率は、それぞれ以下の通りです。

1級建設機械施工管理技士

第一次検定

2018年度 28.0%
2019年度 25.1%
2020年度 20.3%
2021年度 26.6%
2022年度 26.4%

第二次検定

2018年度 63.3%
2019年度 63.8%
2020年度 80.2%
2021年度 64.9%
2022年度 52.7%

2級建設機械施工管理技士

第一次検定

2018年度 58.5%
2019年度 42.4%
2020年度 38.8%
2021年度 54.7%
2022年度 42.8%

第二次検定

2018年度 84.0%
2019年度 83.9%
2020年度 82.5%
2021年度 75.2%
2022年度 68.2%

参照元:セコカンプラス(https://sekokan.ten-navi.com/article/2295/)

資格を取得することで、建設機械の現場において責任ある仕事を任せてもらえます。

ブルドーザーやロードローラーなどの建設機械を動かす工事の責任者になるための資格である建設機械施工管理技士。この資格を持っていると、建設機械を扱う現場において、主任技術者や監理技術者になることができます。

とくに1級の資格取得者は、就職や転職時にも優遇されやすく、携わることができる仕事の幅が広がり、収入アップにもつながります。

1級建設機械施工管理技士の第一次検定は、合格率が30%以下と難しい印象がありますが、第二次検定の合格率は比較的高くなっています。仕事のやりがいや収入の面でも1級を目標にしつつ、まずは、2級建設機械施工管理技士を目指していくといいでしょう。

未経験から建設機械施工管理技士として働きたい方へ

建設機械施工管理技士の資格取得を目指すにあたり、資格取得費用を支援してくれる会社もあります。建設技術者の派遣事業などを行っているオープンアップコンストラクションでは、未経験でも建設機械施工管理技士を目指せるよう、資格取得のためのサポートだけでなく、最大24万円の資格取得費用を負担してくれるので、建設機械施工管理技士の資格取得を目指したいという方におすすめです。オープンアップコンストラクションなら、資格取得に欠かせない実務経験も、未経験からでも積むことが可能です。